タイムテーブル


10:00



10:40
  Design Solution Forum 2014 実行委員長のご挨拶
   
  Design Solution Forum 2014実行委員長
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
ソフトウェア3統括技術部部長 岡田 充弘
   
  基調講演
   
 

IoT、次世代移動通信5Gの動向とエレクトロニクスの展望

株式会社 NTTドコモ
移動機開発部
無線技術開発担当/担当部長
二方 敏之 氏

speaker
 
 

10:50

11:30

SysMLを用いたMFPのSoC開発における一貫性の追求


京セラドキュメントソリューションズ株式会社

ソフト開発本部 ソフトウェア2統括技術部 第22技術部
責任者
可児 守 氏

Software Driven Verificationへの道


富士ゼロックス株式会社

コントローラ開発本部
コントローラプラットフォーム第五開発部
宮下 晴信 氏

V7 TAI Logic Module プラットフォームを使ったFPGAプロトタイピング


株式会社日立製作所 情報・通信システム社

ITプラットフォーム事業本部 開発統括本部
ストレージ開発本部 ストレージ実装設計部
主任技師
瀬能 俊太郎 氏

こうして、ソフトウェア開発とSoC検証を融合した!!
(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


富士通セミコンダクター株式会社

システムLSIカンパニーSoC設計センター
第一検証技術部
宮川 達 氏

SystemVerilogハッカソン

(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


<モデレータ>
DSForum実行委員
富士ゼロックス株式会社
宮下 晴信 氏

11:40

12:00

ASIC vs FPGA設計フローの違いから見える問題点を解決
~CMEが最適な設計フローを伝授します~

(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


CMエンジニアリング株式会社

スマートデザインプロジェクト
部長
二見 誠一 氏

アトレンタが提供する新しいソリューション、BugScopeとSpyGlass FPGA-Kitのご紹介


アトレンタ株式会社

リード・フィールド・アプリケーション・エンジニア
扇谷 信孝 氏

High-Performance Scalable FPGA-Based Prototyping Solution


S2Cジャパン株式会社

代表取締役
辻 智之 氏

ASIPによる低消費電力オブジェクト認識プロセッサの開発


日本シノプシス合同会社
ソリューション・グループ
シニア・フィールド・アプリケーション・エンジニア
井手野 雅明 氏

12:10

12:50

「HLSトーク」
主要ツールベンダーが語る高位合成のススメ


<モデレータ>
DSForum実行委員
コニカミノルタ株式会社
河邊 恭 氏

上流と下流からの挟み撃ち検証による大規模FPGAの開発期間短縮事例


三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社

第4事業部 副事業部長
石野 禎将 氏

実例を用いたデバッグ手法の紹介


京都マイクロコンピュータ株式会社
東京オフィス
ゼネラルマネージャ
辻 邦彦 氏

QEMUを用いた仮想環境の構築


立命館大学 理工学部
電子情報工学科
冨山 宏之 氏

13:00

13:20

バーチャル・プロトタイピングの効果と適用領域


日本シノプシス合同会社
ソリューション・グループ
フィールド・アプリケーション・エンジニア
安田 健太郎 氏

性能検証へのアプローチ
(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


ベリフィケーションテクノロジー株式会社

技術2部
部長
山口 毅 氏

HyperX - 次世代のパラレル・プロセッサ


Coherent Logix

営業部門
アプリケーション・エンジニア
平野 隆 氏

セーフティークリティカルなFPGAやASIC設計のための要求ライフサイクル管理による改善


アルデック・ジャパン株式会社

テクニカル・ダイレクター
宮島 健 氏
13:30

13:50

ANSI-C,SystemCに対応した高位合成・検証システムCyberWorkBenchの概要と成功事例紹介


日本電気株式会社

グローバルプロダクト・サービス本部 ESS事業センター
シニアエキスパート
若林 一敏 氏

Carbon SoC Designer+ and 100% Cycle Accurate Models 100%サイクル精度モデルベースのESLツール“Carbon SoC Designer Plus”とクラウドベースモデル生成サイト“Carbon IP Exchange”


カーボン・デザイン・システムズ・ジャパン株式会社

アプリケーション・エンジニア・グループ
ディレクター
大石 敏久 氏

ザイリンクスAll Programmable Abstractionのご紹介
残席わずか


ザイリンクス株式会社
Zynqビジネス開発マネージャー
遠山 和徳 氏

RTLとUPF/SDC/IPXACTの各モデル間の整合を保つUnified Flowの構築
残席わずか


デファクト・テクノロジーズ

技術サポート
シニアFAE
岸本 陸一 氏
14:00

14:40

超高速トランスポートシステムへの高位合成適用について


富士通関西中部ネットテック株式会社
ネットワークプロダクト事業部
デバイス開発部
中野 雅夫 氏


富士通マイクロソリューションズ株式会社
SoCソリューション統括部
ネットワークSoC開発部
黒田 真悟 氏

「Verificationトーク」
日本の産業を明るくする検証ビジネスとは
~今後の検証ビジネスの方向性を検証の匠に聞く~

(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


<モデレータ>
DSForum実行委員
富士通セミコンダクター株式会社
古手川 博久 氏


 

Zynqを利用したNoiseWiper IP検証


株式会社モルフォ

プロダクト開発部エンジニア
平本 一博 氏

オープンソース高位合成処理系 Synthesijer
- Javaによる手軽なFPGA開発の世界を目指して -


わさらぼ合同会社

代表社員
三好 健文 氏
14:50

15:10

ドセア・パワーで実現する設計早期における消費電力と発熱の解析と、Power/ Thermal Awareソフトウェアの早期開発


株式会社ネクストリーム

代表取締役
川原 常盛 氏

網羅的なフォーマル検証: シノプシスの最新フォーマル・ツール VC FormalとCertitudeの統合


日本シノプシス合同会社
ベリフィケーション・グループ
アプリケーション・コンサルタント
茂木 幸夫 氏

ARM プロセッサ搭載 最新アルテラ Arria 10 SoC とソフトウェア開発者向け開発手法
(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


日本アルテラ株式会社
マーケティング部
プロダクトマーケティング・マネージャ
小山 崇之 氏 

高機能SoCを短期間で効率よく設計するアプローチ


イマジネーションテクノロジーズ株式会社
ディレクター
岡崎 収良 氏

15:20

16:00

MATLAB/Simulinkモデルのハード/ソフトへの実装の課題


富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社
技術戦略室 先端技術部
斎藤 睦巳 氏

IP-XACTを用いたUVM検証環境の構築事例


株式会社リコー

ワーク・ソリューション開発本部
第三開発室 開発三グループ
小澤 賢一 氏

「Software-Testトーク」
テストを意識したハードウェア、ソフトウェア設計


<モデレータ>
DSForum実行委員
京都マイクロコンピュータ株式会社

辻 邦彦 氏

現場力を高める!大規模開発時代における開発課題とエンジニア育成
(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


コニカミノルタ株式会社

開発統括本部 システム技術開発センター
アーキテクチャ開発室
係長
河邊 恭 氏
16:10

16:30

最先端システムLSIのレイアウト設計事例とその手法


Alchip Technologies, Limited

Japan Business Unit
Director
堀池 成一郎 氏

IP-XACTの最新適用例:検証環境自動生成および仕様書とデザインの完全な同期の紹介


株式会社ネクストリーム

代表取締役
川原 常盛 氏

FPGAベース・プロトタイピングのデバック手法と機能
(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


日本シノプシス合同会社
ベリフィケーション・グループ
アプリケーション・コンサルタント
大塚 藤男 氏

コンピュータビジョン専用DSPとその開発環境について


日本シーバ株式会社
シニアFAEマネージャー
白濱 昌之 氏

16:40

17:20

「EXPEED」開発におけるシステム検証事例


株式会社ニコン

映像事業部 開発統括部
第二開発部 第二開発課
髙見 亮 氏
松本 矩尚 氏

1チップの検証品質を高めるには

‐Formal機能検証適用事例‐


ルネサス システムデザイン株式会社

第一要素技術事業部
デザインインフラストラクチャ部
技師
植西 俊哉 氏

ソフトウェア開発者主導型のハードウェア設計事例
(定員に達したため、お申込みは締め切らせて頂きました)


株式会社リコー

ワーク・ソリューション開発本部
第三開発室 開発三グループ
守田 直也 氏

「IPトーク」
ユーザーにとって使いやすいIPとは??
残席わずか


<モデレータ>
DSForum実行委員
株式会社リコー

木村 貞弘 氏
 
17:40

19:30
  交流会
   
  ※ 交流会は完全ご招待制となっております。ご参加には招待券が必要となります。